
From 宇部和真
この記事では、オフィシャルメディアとは何か、について解説していきます。
聞けば当たり前ですが、いざ、自分で起業しようと思ったら、あなたがどこの誰なのかということを知ってもらわなくてはいけません。その知ってもらう機会作りを行うためには、あなたのオフィシャルメディアを持つ必要があります。
■オフィシャルメディアとは
あなたのことを知ってもらうためのブランディングメディアのことです。
このメディアにアクセスすることで。あなたがどこの誰なのか?
何者で何屋さんなのか?を知ってもらうことができます。
このオフィシャルメディアの役割は、「指名検索」を取ることです。
■指名検索を理解しよう
指名検索とは、あなただけしか持っていないキーワードのことです。
あなたの名前で検索した時に、一番上に表示されることや
あなたの屋号(会社名)で検索したときに一番上に表示されている状態のことです。
たとえば、
「ライザップ」
「ペライチ」
「ぐるなび」
「ラクスル」
肩書きの例
「惹句クリエイター」
「ヘアレス予防師」
「喜年日プロデューサー」
「米粉専門のパン作り研究家」
これらを検索すると、一番上に表示されているサイトが
オフィシャルメディアだということです。
■指名検索キーワードを作る方法
ほとんどの人は指名検索で上位表示されるオフィシャルサイトを持っていません。
自分の名前で検索して出る人はいますが、最も集客に直結するキーワードは、
あなたの専門分野、つまり肩書きや商品サービス名なのです。
専門分野で指名検索キーワードを作るには、
キーワードの組み合わせを複数考えていくといいです。
・あなたのお客さんを表すキーワード
・あなたのお客さんが抱えている問題キーワード
・あなたを表す専門的なキーワード
・あなたが提供できる問題解決キーワード
これらを組み合わせたオンリーワンの専門分野、肩書きや商品サービス名を決定します。
なかなかキーワードが書き出せないという場合には
類語辞典
https://thesaurus.weblio.jp/
こちらのサイトに何かキーワードを入れて検索すると
そのキーワードに似た類似キーワードをいくつも表示してくれます。
■どうやってオフィシャルメディアを作るのか?
指名検索を獲得するためのオフィシャルメディアの作り方は
基本的にはブログを立ち上げることです。
・アメブロ(無料で始められる)
・ワードプレスブログ(専門的なスキルが必要)
上記のいずれか1つを指名検索キーワードを入れたタイトルで立ち上げることで
あなたも起業後すぐに指名検索を獲得できます。
ブログを立ち上げたら、オフィシャルメディアにあなたの仕事内容をアップしたり
活動報告をできる限り毎日欠かさずにアップすることをオススメします。
ぜひ更新されるメディアを意識してみてください!
■【起業準備の基本〜中級編】オフィシャルメディアを持とう〜まとめ
いかがでしたか?
オフィシャルメディアは、あなたを一言で言い表す独自のキーワードで「指名検索」されること。
これが最も成果を上げるためには効果的なので、ぜひチャレンジしてみてください。
起業したいけど、どうしたらいいのかがわからない方は、起業準備の完全マップ【起業準備・稼ぐ起業マインド:34記事で解説】を参考にするか、僕の【 公式ライン@にご登録 】して、引き続き、僕からのメッセージを受け取ってください。