
From 宇部和真
「勉強をして資格をとって仕事を始めましたが、
よく考えてみると私よりも優秀でキャリアがある人がたくさんいます。
同じ資格を持っているライバルがたくさんいて、どうやって差別かすべきなのか悩んでいます。」
行政書士、社労士、弁護士、会計士などは、よっぽど優秀か、人脈がないと成功することは難しいです。
同業が多い業界では、やみくもに人の3倍以上働いても、病気になってしまいます。
今回の記事では、同業が多い業界で世界に一人だけの存在になるためのヒントをご紹介します。
世界に一人だけの存在になる方法
今日のひとこと
別の分野と結びつける掛け算ブランド化戦略
解説
オンリーワンの存在になるためには、
自分の専門分野とは違うジャンルをくっつけて、オンリーワンになる方法があります。
通常、資格をとってそれを仕事としている人は、同業との差別化に苦しみます。
「弁護士で法律に強いコピーライター」
法律の専門家である弁護士イメージを使って、
法律的に売れる文章を書ける弁護士がいたらユニークですよね。
1つの分野で競争の激しい市場にいる場合は、別の分野と結びつけることで“独自の市場”、
つまり、世界に一人だけの存在になることが可能になります(^0_0^)
■この記事に関連した雇われない生き方向けバックナンバー
・無名の人が商品を買ってもらえる人になるためには?【雇われない生き方 ブログ Vol.1】
・知識差ビジネスをはじめる方法【雇われない生き方 ブログ Vol.2】
・「売れない自分」から「売れる自分」を創る方法【雇われない生き方 ブログ Vol.3】