
From 宇部和真
今から、複業家になる上で失敗せずにビジネスを立ち上げるための4つの原則をご紹介します。
あなたは、『失敗しないビジネスの4原則』を聞いたことがあるでしょうか?
これは、僕が勉強会で必ずお話しさせていただく内容になるのですが
特にこれからビジネスを立ち上げようとする方にとっては、基礎中の基礎なので、
ぜひ、この内容を押さえておいてくださいね(^0_0^)
複業の始め方を網羅した全19記事は以下のリンクページからどうぞ。
失敗しないビジネスの4原則とは
・利益率が高いビジネス
・在庫を持たないビジネス
・月額定額収入の入るビジネス
・大資本がいらないビジネス
順番にも意味があるのでこの順番で覚えてください。
今世の中でうまくいっているビジネスって
ほとんどこの4原則に則っています。
逆を言えば、
この4原則をしっかりと守ってビジネスを立ち上げれば
失敗することは“ありえない”という事です。
1、利益率の高いビジネス
たとえば、あなたがビジネスを始めようとした際に
料理が得意だから飲食店でビジネスを始めようと思ったとします。
飲食店ビジネスは、利益率が20%〜30%と言われていますので
一人当たりの客単価10,000円のサービスを提供した場合、お店の家賃、光熱費、食材費、広告宣伝費、人件費…。
それらを差し引いても、だいたい2000円〜3000円しか手元に残りません。
利益率の高いビジネスって、不安しかありませんよね?
だから、ビジネスを始める際はできるだけ利益率の高いビジネスを選ぶべきなのです。
2、在庫を持たないビジネスとは
売上を上げるために、仕入れをしないといけないビジネスだと、
仕入れたモノが売れなかった時、在庫リスクを抱えないといけなくなってしまいます。
食材や、賞味期限があるようなモノの仕入れが必要なビジネスは、極力避けることが大切です。
3、月額定額収入の入るビジネス
ここ数年で流行っている、「オンラインサロン」や、「サブスクリプション」のビジネスモデルです。
これまでCDやDVDを貸し出していた企業は、今では月額制で音楽を聴き放題、DVD見放題のように
毎月一定の金額をいただくことによって、サービスを提供しています。
毎月一定の金額が入ってくるということは、毎月の売上も安定するので
このようなビジネスを始められると成功確率が上がります。
4、大資本がいらないビジネス
初期投資で何百万円とかかるビジネスは失敗した時のリスクがあります。
できる限り小資本で始められるビジネスで起業すること。
その上で利益率の高いビジネスを始めることが失敗しないための最重要な考え方になります。
今では、初期投資0円でも始められるビジネスはたくさん存在しています。
・家にある使わなくなったモノを販売して複業で稼ぐ【メルカリ】
・自分の知識や経験を活かして複業で稼ぐ【ストアカ】
・スキルを活かして複業で稼ぐ【ココナラ】
少なくともこれら3つのサービスを使えば、初期費用はゼロ円。
売れた分の販売手数料を後から支払う形で複業を始めることができます。
複業で失敗しない4つの原則を理解しよう【まとめ】
何事もまずは始めてみる。この考え方が大切なので『失敗しないビジネスの4原則』に則って行動してみてください。いつまでも悩んで前に進めないのは、「ただ、やったことがないだけ」なので、始めることに意味があります。
この4原則をしっかり守っていれば失敗することもないので、ほとんどノーリスクで複業で稼ぐことはできますからね。
ぜひ一度、お金を稼ぐということにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
オススメの記事
> サスティナブルビジネスとは?サスティナビリティ(持続可能性)という新時代のビジネスモデル