
From 宇部和真
「自分が得意と言えることがなく、どんなテーマで複業を始めたらいいのかがわかりません。
どのようにして自分がこれだと言えるビジネステーマを決めるのか教えてほしいのですが・・・」
複業(副業)に関するご相談が増えています。
その中でも、「自分ができる事がなんなのか?」というご質問をよくいただきますので今回は、あなたの強みを活かした複業(副業)テーマを発掘する方法をご紹介します。
Q.どうすれば、強みは見つかるのか?
この強みに悩んでいる人は結構います。
いざ、複業を始めたいと思っても、いったい自分には何ができるのか?何をしてお金を稼ぐのかという具体的なビジネステーマが決まっていない方がほとんどです。
では、どうすれば自分の強みを見つけられるのか?
答えは簡単です。
「これまでに会社で培って得られた知識や経験、スキルを活かす」
これらは、強みになる可能性は非常に高いです。
「宇部さん、会社で培ってきたことなんて、自慢できるほどのことではないのですが・・・」
と、言い返されそうですが、実はそんなことはありません。
あなたがこれまでにやってきたことやできるようになったことで、誰かのお役に立つことは必ずあります。
会社で働いていたということは、取引先のクライアントのみならず、上司や同僚にとってもあなたの存在(役割)はどこかで活きていたはずですよね。これまでに行ってきたことを小さいことでもいいので、書けるだけノートに書き出してみましょう。
強みを活かした複業(副業)テーマ発掘法
強みを活かした複業(副業)テーマを発掘するには、リサーチが大切です。
ここでいうリサーチとは、「自分が持っている知識や経験、スキルで相手の問題を解決すること」これに当てはまるターゲットは誰なのかを決めるということです。
たとえば、保育園の管理栄養士さん。
自分の知識や経験、スキルで栄養満点の献立を作成する事ができる、と考えると、その手助けをしてもらいたい人は誰かと考えれば、子供の健康を守りたいと思っているご両親になりますよね。
ですから、あなたも自分の持っている知識や経験、スキルで相手の問題を解決する事ができないか考えてみてください。