「シゴトが楽しくなる」方法をお話しします。
シゴトがつくれるプロデューサー
惹句工房 代表 宇部和真です。
今日の質問テーマ
「テレワークになったものの
シゴトが楽しいと思えません…
こんな時、どうしていますか?」
先日、募集した
「シゴトがつくれる案内所」に
いらっしゃった方との相談内容です。
本日は、
このご質問にお答えします!
むかし、何か極めたことありませんか?
それは何でしたか?
私のシゴト柄、
日々のミーティングや個別相談会の中で
様々なご相談をされることがほとんどです。
特に私とはじめて喋ってみる方に
よくこんな質問をしています。
「今のシゴト楽しいですか?」
こんな振りを入れると、
ほぼ100%?
↓↓
「それが、あんまり楽しくないんです・・・」
と返答されます。
「じゃあ、何でそのシゴトなんですか?」
と聞くと、・・・。
理由は特にない^^;
このパターン結構あります。
シゴトが楽しくないのだとすると
それは、会社に行くのとか、シゴトしている時間は
苦でしかないですよね?
やっている理由がよくわからないシゴト = “苦痛”
こうなります。
これがシゴトが楽しくならない
前提だと捉えてください。
やっている理由が
よくわからないシゴトが
苦痛を感じるのであれば
「理由から考えてみましょう!」ということです。
ここで冒頭の質問に戻ります。
むかし、何か極めたことありませんか?
それは何でしたか?
ピアノが弾けるようになりたい!だから、
ピアノを習っていた。
とか
プロ野球選手になりたい!だから、
少年野球チームに入ってた。
とか
夢 × “手段” = 何かを極める夢中力
私の元にご相談にいらっしゃる方に
まず確認していることは、
「夢」です。
「夢」がクリアに描けているから、
「手段」としての“シゴト”に「理由」が生まれる。
シゴトが楽しめないのは、
夢を見ていないからです。
夢がないシゴトって、超退屈ですよね?
今のシゴトが楽しくないから転職しようかなといって
また別のシゴトについても、行き着くところは皆一緒
やっている理由がよくわからないシゴト = “苦痛”
こうなります。
まず一番はじめに
ハッキリさせておくことは、
「あなたの夢は何?」「それはなぜ?」
ここです。
ここさえクリアになれば、
手段としてのシゴトは “無限にあるはず” です。
そして、そのどれもが夢につながり、
シゴトは楽しくなるはず(^_-)
探し物は何ですか?
見つけにくいモノですか?
もしかして、「夢」探してますか?
では一緒に夢を見つけてみましょう。
▼1年以内に「何でも成功する」と言われてやりたいことは?
箇条書きに書き出してみてください。
・
・
・
・
・
①では、書き出したものの横に、
いつまでに?と期限を切ってみてください。
②その夢を叶えるために必要な金額を決めてください。
(あなたの夢の総額、いくらでしたか?)
夢、見つかりましたか?
あとは、必要な金額が足りないなら、
「貯めるか」「稼ぐか」です。
夢を叶える期日に遅刻(間に合わない)なら、
稼ぐ必要(特急券)があります。
だったら、遠慮躊躇せず
お金という道具をつくろう!
● 夢を叶える“準備”は出来たか?
● 夢を叶える“覚悟”は持てたか?
ならば、チャレンジ!
You can do it !
↓↓