今回の記事では、これからLINE公式アカウントを使って集客をしたいと思っている方に、LINE公式アカウントの登録手順を解説します。5分で完了できますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
【2020年版】LINE公式アカウントの作り方を解説
動画解説はこちらをクリック↓↓↓
1. LINE公式アカウントとは
LINE公式アカウントは誰でも無料で登録ができて即日運用がスタートできます。
昨今メルマガの開封率が減少している中でLINE公式アカウントは、到達率100%。LINE国内ユーザー数は、国内SNSの中でもダントツで1位の8400万人となる巨大SNSと言われています。
今では、大企業も集客に活用していることが多く、幅広い集客の効果を期待できるのでオススメです。
それでは早速、LINE公式アカウントの登録手順を確認していきましょう。
2. LINE公式アカウントを開設する
「LINE公式アカウント」と検索をして、LINE公式アカウントの開設をクリックしてください。
そうすると以下のようなページが出てきます。

このページの中には2つの登録方法があります。
- 認証済アカウントを開設する
- 未認証アカウントを開設する
認証済アカウントができることとして、
- 「LINEアプリ内の検索対象になる」
- 「販促用ポスターデータがダウンロードできる」
- 「請求書決済が利用できる」
などを活用できます。
ただし、認証済アカウントの開設は法人向けアカウントなので、個人事業主やフリーランスの方は、審査が必要ない未認証アカウントの開設を選択します。

3. LINE公式アカウントの作成
次に、メールアドレスでの登録をクリックしてください。

メールアドレスを入力したら「登録用のリンクを送信」を押して、確認メールを受信します。
登録画面に進んで必要事項を入力します。
登録に必要な項目の入力が完了したら、「LINE Official Account Managerへ」をクリックします。
そうすると、LINE公式アカウントのログイン管理画面が表示されます。
ここまでの作業であなたのLINE公式アカウントの開設は完了です!
あとは、以下の基本項目の設定を行っておきましょう!
4. LINE公式アカウント初期設定
管理画面上部にある「プロフィール」をクリックして、次の初期設定をしておきましょう。

プロフィールページ設定
- アカウント名
- ステータスメッセージ
- プロフィール画像
- 背景
5. LINE公式アカウントの主な機能
LINE公式アカウントで使用する主な機能は以下のようなものがあります。
メッセージ配信
友達登録されている方に一斉送信でメッセージを送る機能です。
あいさつメッセージ
友だち追加されたときに自動で送信されるメッセージです。
応答メッセージ
あらかじめ応答メッセージの設定で「キーワード」を設定しておけば、お友達から「キーワード」がきたときに、事前に設定しておいたメッセージで返信できる機能です。
カードタイプメッセージ
さまざまなコンテンツを1つのチャットメッセージにまとめて送信できるカードタイプのメッセージです。 メッセージはカルーセル形式で表示され、ユーザーは左右にカードをスワイプすることで自由にコンテンツを切り替えることができます。
リッチメニュー
視覚的にアピールできるメニューをチャットルームに表示して、クーポンやお得な情報などを提供できます。このリッチメニューを使えば、お友達にアクセスしてもらいたいページを指定して、LINE公式アカウントをホームページのように活用することができます。
クーポン
LINE公式アカウントのお友達に「割引クーポン・抽選」を作成することができます。
LINE公式アカウントの作り方は以上です!
今後のLINE公式アカウントの運用で重要な「お友だちを増やす方法」については、こちらの記事でご紹介しています。
↓↓↓
LINE公式アカウントでお友達登録を増やす方法(特典プレゼント3つのパターン)
LINE公式アカウントを個人で活かすには?
LINE公式アカウントは、誰でも簡単に無料で使える集客ツールです。
しかし、ただアカウントを登録しただけでは、集客につなげたり、お客さんを増やすことはできません。
次回からは、集客につなげていくための具体的な運用方法についてご紹介していきますので、
お見逃しないように、ぜひ「宇部和真LINE公式アカウント」にご登録しておいてくださいね!