
From 宇部和真
今日のテーマは、実際にクライアントさんからの質問がありましたのでお答えしたいと思います。
「アイデアが欲しい時って何をしていますか?」という質問です。
ビジネスをしていると、現状を良くするためのアイデアが必要な時がありますよね?
そういう時、あなたはどんなことをしていますか?
僕の場合、アイデアが欲しいと思ったら、とにかく「リサーチの鬼」になります。
なぜなのかというと、知らないことって言葉にもできないので、
とにかく世の中にはどんなアイデアがあるのかを調べます。特に新しく事業を始めるときは、ライバルはどんなことをやっているか?とか、
もっというと、ライバルのメインターゲットはどんな人たちなのか?
まだ満たされていないニーズやウォンツとは何なのか?を知ってから、
「自分だったらどうするか?」考えたりします。
ネットサーフィンとはまた違う感覚で、何のためにアイデアを出すのか?と目的を先に決めて
とにかく、ありとあらゆる情報をリサーチします。
大量に情報を集めて、それを組み合わせてみたり「これはいらないな」とか「これは必要」とか、
そうやって使えるアイデアと使えないアイデアを選別して行く、みたいな感じです。
何でもそうなんですが、何か新しいことを始めようと思ったら、
そのことに対して知る必要があるわけです。
知らないことは想像できないので、とにかく知ることからはじめます。
・・・
無限にアイデアを出す方法
↓↓↓
ー宇部和真
PS
起業したいけど、どうしたらいいのかがわからない方は、起業準備の完全マップ【起業準備・稼ぐ起業マインド:34記事で解説】を参考にするか、僕の【 公式ライン@にご登録 】して、引き続き、僕からのメッセージを受け取ってください。
コメントを残す